水野のひとり言
休日や現場での “ちょいといい話”
2009年6月24日水曜日
笹刈り
6月21日 「三股森づくり」森林作業に行ってきました。音更は雨だったのですが、三股に着くと晴れていて、寒くも暑くもなく作業に最適な一日でした。鹿よけの柵の修理、古い鹿よけ柵の撤去、移植木周辺の笹やフキの刈りだし作業でした。移植したエゾトウヒも写真の様にすくすくと育って、笹から頭を出す程育ってくれたのもあれば、雪害等で曲がったのもあります。まだまだ、保育作業が必要です。
キバチの産卵
5月29日に、「三股森づくり」上士幌のカラマツ林で風倒木を切り出し作業中にたまたま貴重な瞬間に立ち会うことが出来ました。斎藤先生や川辺さんによると「キバチ」の産卵だそうです。黒っぽい卵管を木の表面に時間をかけて射し込んで産卵するそうです。この後15分以上も観察していましたが、まだ続いていました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)